教師よ体力をつくれ
健康も資産であり「筋トレ」は最強の投資行動というという話

★「健康も立派な資産なんだ」 今回は、資産形成をしていく上で、健康がお金以上に大切だと語っていらっしゃる、お二人のお話についてです。 一つ目が、私がnoteでフォローさせていただいている、薬剤師のしゃんてぃーさんの「健康 […]

続きを読む
教師よ保険を見直そう
高額療養費負担増のニュースに怒っているだけではだめだというお話

★日本のありがたい皆保険制度と高額療養制度 先日、日本には「高額療養費制度」があるからありがたいというお話をしました。 日本は皆保険制度が確立していて、病気や事故で入院したり、手術などを行った場合など、その3割負担ですむ […]

続きを読む
教師よ保険を見直そう
高額な医療費の払い戻しに面倒くさい手続きがマイナンバーカードがあれば楽

★高額となった入院費用をどうにかしたい たとえば、あなたが何らかの傷病で手術、入院したとします。 手術、入院となると、大方の場合、医療費が高額になると思います。 そうすると、退院時にその高額の医療費を支払わなくてはなりま […]

続きを読む
未分類
物が捨てられない実家の父と変化への対応

★私はミニマリスト 先日は、変化に対応できなくなった時から、老化が始まるというお話をしました。 今日も、関連するお話をしたいと思います。 いきなりなんですが、私はプチミニマリストです。 ミニマリストとは、不要なものを減ら […]

続きを読む
未分類
変化に対応していかなくてはならない時代に逆行する話

★立憲民主党の法案に衝撃 今日はちょっと時事ネタをお話ししたいと思っています。 私は普段、ブログなどで時事ネタを取り上げることは、あまりありません。 しかし、今回は、立憲民主党さんが提出した法案がかなり衝撃的だったので、 […]

続きを読む
教師よFP資格をとろう!
ファイナンシャルプランナーの資格があなたの人生を変える

★ファイナンシャルプランナーはどこにいる? 今回は、ファイナンシャルプランナーについてお話しします。 「ファイナンシャルプランナー」。 近頃よく聞く名称だと思います。 で、実際そのファイナンシャルプランナーってどこにいる […]

続きを読む
資産形成
投資で近道をしようとすると大けがをすることがある

★無様に足首を捻る 先日、足首を軽く痛めました。 近道をしようとしたがための悲劇でした。 ちょっとした土手だったので、甘く見てました。 高低差わずか1メートルほど。 少し先を歩けば、階段があるにもかかわらず、その距離を歩 […]

続きを読む
教育
体罰は許されるものではないが、教師を守る体制整備も必要

★体罰 埼玉県の教育委員会が、中学校に勤務する61歳の教諭を懲戒処分にしたという報道がありました。 その教諭は、中学3年生の生徒の頭を両手でつかみ、耳の後ろに傷を負わせるなどの体罰を行ったとのこと。 顧問を務める吹奏楽部 […]

続きを読む
教育
カスハラ同様にモンスターペアレンツ問題も深刻!手を打たなければ、ますます教員離れが加速するというお話

★増え続けるモンスターペアレント 近年、学校現場で教師を取り巻く環境は複雑化しており、 その中でも「モンスターペアレント」と呼ばれる、過度な要求や理不尽なクレームを繰り返す保護者との対応が大きな課題となっています。 もち […]

続きを読む
教師としての実力をつけよ
ベテラン教員で、管理職昇進をすすめられたら、あなたならどうしますか

管理職をおススメする理由 よく相談を受けるのが、「上司に管理職試験を進められているが迷っている」というお話です。 そりゃ迷いますよ。 校長先生、教頭先生を観察していると、いろんな意味で「私にはできそうもない」と思ってしま […]

続きを読む