01
マイホーム・不動産投資
sell / buy
経験豊富なスタッフ、各士業の方との
完全バックアップ体制で対応いたします。

住宅購入
マイホームの取得をめざす方に以下のようなご支援させていただきます。
・土地探し
・建設業者探し
・中古物件探し
・住宅ローンのアドバイス
・銀行との連携
・リフォーム
など
マイホーム取得については、誰もが「初心者」であり、
大きな買い物ですので、慎重な判断が求められます。
まずは、下記の「無料の学習動画」(準備中)で、
基本的な知識を得ながら、必要に応じて「有料相談」をご利用ください。
不動産投資
弊社は沖縄県の教職員の皆様の「資産形成」をお手伝いしています。
「不動産投資」を上手に進められれば、資産形成がかなりの速度で進められます。
沖縄県には「軍用地」や「外人向け住宅」「民泊」など
沖縄県独特の不動産投資があり多様性に富んでいます。
しかしながら、不動産投資には知識と経験が必要です。
個人で進めるにはかなりハードルが高い分野です。
弊社では、各士業や不動産業者と提携し、
先生方にアドバイスを行います。
場合によっては、弊社が業者さんとの間に立ってご支援させていただきます。
・物件探し
・収益シミュレーション
・建設業者探し(土地をお持ちの方)
・中古物件探し
・銀行との連携
など
まずは、下記の「無料の学習動画」(準備中)で、
基本的な知識を得ながら、必要に応じて「有料相談」をご利用ください。
02
NISA・iDeCo
various investments
投資経験豊富なスタッフの支援により
NISA、iDeCoのスタートをご支援いたします。

「資産形成」を進める上で、NISAとiDeCoは必須です
弊社が提唱する「資産形成」の基本はNISAとiDeCoです。
さらに、資産を拡大したい場合に、「不動産投資」をからめていきます。
ですので、早めにNISAとiDeCoを始めていただきたいのです。
証券会社選び、口座開設の手続きの支援
NISAもiDeCoも「株式投資」ですので、リスクがあります。
ですので、ある一定の知識が必要です。
また、証券口座の開設や商品選びには多くの方が戸惑います。
弊社では、NISA、iDeCoを始めるに当たって、以下のようなご支援させていただきます。
- 証券会社選び
- 証券口座の開設手続き
- 投資信託、個別銘柄選びへのアドバイス
など
まずは、下記の「無料の学習動画」(準備中)で、
基本的な知識を得ながら、必要に応じて「有料相談」をご利用ください。
03
保険加入・保険見直し
insurance policy
必要とされる生命保険や医療保険等について、
そして、不要な保険見直しについて、
アドバイスさせていただきます。

実はほとんどの保険は必要ない
日本には、世界でも最も充実した皆医療保険制度があります。
そのため、教職員の皆さんは、毎月5万円前後の保険料を国に支払っています。
つまり月5万円の「掛け捨て医療保険」に入っているということです。
ですので、本来、民間の生命保険や医療保険等に加入する必要はないのです。
必要な保険とは
絶対的に必要な保険とは、自動車を所有されている方は、任意の自動車保険、
ご自宅を所有されている方は、火災保険、地震保険などです。
それ以外の保険は、基本的に必要ありません。
ただし、個々の先生方の事情に応じて、必要な保険もあるでしょう。
では、必要な保険とはどのような保険で、
不必要な保険はどのような保険なのか。
弊社では、以下のようなご支援させていただきます。
・個々の特性、事情に応じた必要な保険選び
・現在加入している保険の見直し
まずは、下記の「無料の学習動画」(準備中)で、
基本的な知識を得ながら、必要に応じて「有料相談」をご利用ください。
04
退職金運用
Retirement allowance
大切な老後資金である「退職金」の運用について
維持・管理・運用し増やしていく方法を
提案いたします。

老後資金の重要な核となる「退職金」
何十年もの仕事を勤めあげた結果としての「退職金」。
退職後の資産としても重要になります。
とくに「介護」や「病気」などの問題が生じた時、
家族に負担をかけさせないためには
できるだけ「退職金」には手を付けず守っていきたいものです。
「退職金」を減らさず「運用益」を積み上げよう
「退職金」は守っていくものではありますが、
銀行口座に寝かせておくということではありません。
物価の上昇とともに現金価値は下落するからです。
何らかの形で「運用」し、少しずつ増やすことを考えなければなりません。
しかし、「運用」には知識や経験が必要です。
弊社では、ファイナンシャルプランナー等の資格を持ち、
運用経験豊富なスタッフが「退職金の運用」について
個別の支援を行います。
弊社では、以下のようなご支援させていただきます。
・定期預金・個人向け国債など元本保証型の運用
・NISAを活用しての「投資信託」「株式投資」での運用
・不動産投資やREITを通した運用
・外貨建て保険等での運用
など
まずは、下記の「無料の学習動画」(準備中)で、
基本的な知識を得ながら、必要に応じて「有料相談」をご利用ください。
05
相続関連
Inheritance
不動産サポーター株式会社の売却&買取サポート。
適切な販売価格、適切な販売方法、経験豊富なスタッフ、各士業の方との完全バックアップ体制で対応いたします。

「退職金」を減らさず「運用益」を積み上げよう
06
セカンドキャリア
Second career
不動産サポーター株式会社の売却&買取サポート。
適切な販売価格、適切な販売方法、経験豊富なスタッフ、各士業の方との完全バックアップ体制で対応いたします。

なにか説明
07
その他ご相談
others
不動産サポーター株式会社の売却&買取サポート。
適切な販売価格、適切な販売方法、経験豊富なスタッフ、各士業の方との完全バックアップ体制で対応いたします。

なにか説明